マウスピース矯正は形の少しずつ異なる透明のマウスピースを交換していくことで歯並びを整えていく、近年人気のある矯正方法です。
マウスピース矯正という言葉は知っているけど、部分矯正にも適用できるの?と疑問をお持ちの方も多くいらっしゃるのではないかと思います。
この記事ではマウスピース矯正と部分矯正について詳しく解説していきます。
マウスピースの部分矯正とは矯正用マウスピースを用いて歯並びを部分的に整える矯正治療のことです。
一般的に、前歯(犬歯から犬歯、もしくは小臼歯から小臼歯まで)の軽度ながたつきやすきっ歯などに用いられることが多い治療方法ですが、前歯の歯並びが気になっている方全てに適用できるわけではありません。
奥歯を動かしたりかみあわせを細かく整えたりすることはできず、前歯を部分的に整えて見た目や清掃性を改善することを目的としています。
前歯のがたつきやすきっ歯の程度が大きい場合は奥歯の噛み合わせから整える必要があるため、全体矯正が必要となります。
また、部分矯正を行う場合も全体矯正を行う場合もマウスピースで覆うのは歯列全体になります。
では実際にマウスピースの部分矯正が適用するとなるケースはどのようなものがあるのでしょうか。
以下でケースごとにご説明いたします。
前歯が重なり合って生えていてガタガタになっている歯ならびや、逆に前歯の部分に隙間ができてしまうすきっ歯、前歯がねじれて生えているなどのような不正咬合が軽度であれば、マウスピース矯正で部分矯正が可能です。
これらの歯ならびは見た目が気になるだけでなく清掃性も悪くなりやすいため、部分矯正を行うことで解消できます。
骨格的に問題がなく、前歯が軽度の出っ歯になっている場合はマウスピースで部分矯正が可能です。
前歯を中に引っ込めるスペースを作るために歯と歯が隣り合った部分を薄く削るIPRと呼ばれる処置を行うことが多いです。
前歯を引っ込めることで見た目だけでなく前歯の噛み合わせや被蓋も改善できることがあります。
歯列矯正を行った後、正しく保定装置を使用していないと動かした歯が元の位置に戻ろうとして後戻りを起こします。
1回目の矯正で奥歯の移動や大きな移動は完了しているのに加えて、後戻りを起こすのは前歯部分であることが多いです。
そのため後戻りを起こした歯ならびは軽度な不正咬合で、部分矯正の適用となることが多いです。
後戻りの原因には保定装置のつけ忘れ以外にも歯周病や舌習癖などもあります。
部分矯正が可能かどうかは、レントゲンやシミュレーションの結果によって歯科医師が判断します。
部分矯正ができないケースについて以下でご説明いたします。
部分矯正で動かせるのは犬歯から犬歯までの上下12本または小臼歯から小臼歯までの上下20本のみに限定されます。
歯並びの問題が重度の場合は奥歯もしっかり動かして歯を動かす必要があります。
稀に「見た目のみの改善ができればいいので部分矯正で進めたい」というご希望の患者様もいらっしゃいますが、長期的に考えると噛み合わせが悪いまま前歯のみを整えることはおすすめできません。
さらに噛み合わせのバランスが崩れて様々な問題を起こす可能性があります。
歯は一生使うものですので、全体的に見て最も良いものを選択するよう心がけましょう。
ケースによっては歯を並べるスペースを確保するために抜歯が必要になる場合もあります。
抜歯を行うケースでは歯が動く距離は大きくなり、奥歯も動かしてかみあわせも整える必要があるため部分矯正を行うことはできません。
抜歯が必要となるようなケースでは全体矯正を行い、場合によってはマウスピースだけではなくワイヤーも併用して治療を進めることもあります。
マウスピース矯正では抜歯が必要かどうかを、治療前のシミュレーションでじっくりと検討することもできます。
治療開始前に歯科医師と十分に相談して決定するようにしましょう。
部分矯正に限らず、重度の歯周病や虫歯がある場合は矯正治療を始めることはできません。
虫歯や歯周病は歯や歯の周りの組織を破壊していきます。
もろくなった歯に矯正の力をかけると歯が割れたり抜け落ちたりする原因となります。
また矯正治療中は虫歯や歯周病が進行しやすい口腔内環境になるため、矯正装置をつけることで状態が悪化していく可能性が高いです。
矯正開始前の検査で指摘された虫歯や歯周病はしっかりと治療を行ってから、矯正治療を始めるようにしましょう。
マウスピースで部分矯正を行うメリットを以下でご説明いたします。
マウスピースの部分矯正は全体矯正に比べてかなり費用を抑えて治療をすることができます。
全体矯正が100万前後の費用がかかるのに対し、部分矯正では30~60万ほどとなります。
マウスピース矯正の代表であるインビザラインでは複数のパッケージが用意されていて、使用する枚数によって適用が異なります。
一般的には使用する枚数が少ないほど費用も抑えられますので、軽度の不正咬合の方にとっては部分矯正はかなりメリットの大きなものと言えるでしょう。
部分矯正では、動かすのに時間のかかる奥歯を動かさず、前歯の移動距離も少ないため、全体矯正に比べてかなり短期間で治療を行うことができます。
ほとんどのケースが数ヶ月〜1年の治療期間となるため、結婚式に向けて歯並びを整えたい、などの計画も立てやすいです。
また、インビザラインでは治療計画前のシミュレーションで治療終了まで何枚くらいのマウスピースが必要なのかを確認することができます。
マウスピース矯正では1枚のマウスピースあたり約0.25mmずつ歯を動かしていきます。
持続的に少しずつ歯を動かしていくため、従来のワイヤー矯正に比べて痛みを感じにくいと言われています。
また、矯正装置のマウスピースは患者様ごとのオーダーメイドで歯にフィットするように作られている上に、薄く滑らかに仕上げられているため、装置がお口の中を傷つけたりすることはほとんどありません。
ここまではマウスピースの部分矯正のメリットをご紹介してきましたが、もちろんデメリットもあります。
メリットとデメリット両方を理解したうえで治療を選択しましょう。
部分矯正はあくまでも歯列の1部分だけを整えるものです。
噛み合わせや審美性をとことん追求したい方には不向きです。動かせる範囲や量に制限があるため、全体矯正で設定するゴールに比べてやや妥協したゴール設定になることも多いです。
費用や期間を抑えるためだけに部分矯正を選択するとご自身の想定していた歯並びが得られず後悔することになります。
部分矯正は適用される幅が非常に狭いです。
出っ歯やガタガタの程度が重度であったり、奥歯の噛み合わせが悪い場合は部分矯正で治療することはできません。
患者様が気になっているのは一部で部分矯正を希望されていても、歯科医師が全体矯正が必要と判断することも少なくありません。
無理に部分矯正のみを進めると、将来的に不具合が起こる可能性も高くなります。
部分矯正が適用でない場合は全体矯正を検討してみましょう。
ガタガタの歯を並べたり、出っ歯の前歯を引っ込めたりするスペースを確保するために、IPRと呼ばれる歯と歯の隣り合ったところを削る処置が必要となることがあります。
1箇所あたり0.1〜0.5mmをヤスリのような器具で削ります。全体矯正のように奥歯を後ろに動かしてスペースを確保することが出来ないため、部分矯正ではこの処置が行われる可能性が高いです。
削る量はエナメル質に限局しているため、処置によって痛みが出ることはほとんどありませんが、削ることに抵抗のある方にとってはデメリットと言えるでしょう。
マウスピースで部分矯正を行った場合の期間や費用をご説明いたします。
治療の内容には個人差がありますので、あくまで参考程度とし、実際にご自身の矯正治療にどのくらいの費用と期間がかかるかを知りたい場合は歯科医院を受診してください。
部分矯正の治療期間は3ヶ月〜1年ほどです。
奥歯を動かしたり、噛み合わせなどの微調整は行わないため、全体矯正に比べて期間はかなり短くなります。
大切なイベントを1年以内に控えている方にもご検討いただけます。
30万〜60万ほどが相場です。
マウスピース矯正の場合は使用するマウスピースの枚数によって費用が異なることが多く、それらの価格設定は医院ごとに異なりますので、ご自身が通おうと考えている医院に問い合わせてみましょう。
この記事ではマウスピースの部分矯正について詳しく説明してきました。
ご自身の歯並びが部分矯正の適用かを診断できるのは歯科医師のみです。
マウスピースの部分矯正を検討している、という方はぜひ一度MeLoSにご相談ください。
MeLoSでは経験豊富な専門のスタッフがお口の中の状況をお伺いし、マウスピース矯正(インビザライン)に関する不安や心配のご相談に乗ります。